壺の中の泉

きらめきたい

あたたかい世界にて/「アンナチュラル」10話

 ドラマ「アンナチュラル」が最終回を迎えました。当然のようにロス。でもよかった。はじめに言わせて。
 
 やっぱり木林さんはいい人だった!!!!!(お金が大好きな)(中堂さんにとっての)いい人だった!!!

 終わってから眠りにつくまでずーっと木林さんのことばかり考えていました。もっとたくさん考えることはあるんですけどね。
 いや〜〜木林さん推しててよかった〜〜〜!!!
 思うところはいろいろありますが、簡潔に感想文をしたためます。

すっきり、温かい

 アンナチュラルは解決の仕方が清々しくスッキリする話が多いように思うけれど、最終回はとくにそのテンポが気持ちよかったです。
 久部くん→糀谷さんのお父様→糀谷さんのお墓はアメリカ→土葬!再解剖!できる!という一連の流れがあったからすっきりと途切れた感じがなく見ることができたのかな。所長と東海林さんのアメリカなら燃やしてない!のくだりがめ〜〜っちゃ好きでした。
 最終回で解剖するご遺体が糀谷夕希子さんという点もいいなあと思います。熱い。あと第一執刀医がミコトで、中堂さんは見てるだけというところがいい。
 1~9話のいろんなものを回収しながらあの一瞬の世界に決着を落とし込んだところがすごくいいなと思いました。おもしろい話でした。

世界が好き

 アンナチュラルの好きなところってあらゆる社会問題に対してずばっと切り裂くところ、のように見えてもっと別の部分だと思うんですね。だって意図的ではなく偶然のところもある。それが何なのか、ずっと考えています。
 単に世界に対する解釈がばっちり合うだけかもしれません。それから、くどさがなくてシンプルに潔いところがいい。ただ、そう考えることって別のあらゆるものと比べて相対的に感じているだけ。アンナチュラルにしかない、だからこその要素が、きっと好きなんですけど、どこだろう。兎にも角にも、あの世界がわたしは大好きです。

葬儀屋の話


 界隈が木林さん犯人説にどんどん裏付けしていく中、公式のこのツイート。
 木林さんはいい人だと9話で確信していたのに、さすがにエェ…という気持ちになり、まさかこんな落ち着かない気持ちで最終回を待つとは思いませんでした。
 しかし結局は中堂さんにお金をもらって協力しているだけ。今まで見たことのない木林さんとはルンルン木林さんでした。かわいい。歩き方がモデル。かわいい!かわいいぞ!というかお金が好きなところもかわいいぞ!食いっぱぐれなどしないくせに!
 なんだか結局は謎多きままで終わりました。中堂さんとの関係もきっかけや背景は分からないまま。中堂さんは木林さんがお金好きだって知ってたの?あの気難しい中堂系(41)に全面的に信頼される木林南雲(28)という構図がどう生まれたのか知りたいです。
 ところでるんるん木林さんがたしかに衝撃的で、今まで怪しい風吹かせてたところさえ可愛く見えてきました。
 木林さんの本性ってなんだろうって考えたときに、"お金が好き"ということと"対中堂系の振る舞い"だけは揺らがないのかなあって思います。バランスが絶妙です。中堂さんのやることを止めようとしないし、中堂さんがお金をくれるなら所沢まで運転したり運び屋をやったり何でもやるし、だからこそ信頼できる。同時に中堂さんに救われてほしいと思っているんだろうな、と感じます。9話で中堂さんにまだやるんですかっていう視線を送っていたり、10話のラストでおそらく救われた中堂さんを見る表情に安心感が灯っていたり。ラストの木林さんの中堂さんを見る目がやさしくて、わたしはとても満足です。
 原作がなくてキャラクターが0から作り上げられるオリジナル脚本である今作において、1話から10話にかけて木林さんの存在がしっくりと世界の中に収まったように思います。作品世界が進むにつれて生まれる役者とのリンクは原作モノでもありますがオリジナル脚本はそれがとくにつよい。木林さんに対して最後にそれをしみじみと感じることができました。とは言え、結局なんなの…?!と思わされたり、やはり謎は多いままだったり、すごいなあと思います(小並感)
 続編での葬儀屋木林南雲、楽しみにしています♡願わくば「アンナチュラルスピンオフ~フォレスト葬儀社編~」みたいなやつが見たいです。キャストクレジットのわりと上の方に井浦さんの名前があるやつ。よろしくお願いします!!

旅は続く

 1話を見てめちゃめちゃおもしろくて、毎週見るうちにどんどんハマったアンナチュラル。あっという間の3ヶ月でした。
 続編あるよね!ある!もっともっとあの世界を浴びたい。映画もしてほしいな。大きなスクリーンに映し出されるアンナチュラルが見れたら、なんてしあわせなんでしょう。
 なんにせよ、これからもあの世界は続く。わたしたちはその切り取られた一瞬を覗いていて、少しの間だけその扉が閉まるだけ。「Their journey will continue...」の文字は希望に満ちていました。また覗けることを祈っています。